
見どころと特徴
若宮稲荷神社は長崎市中心部の小高い丘にある神社です。亀山社中のすぐ近くにあるこの神社は、秋の祭りで奉納される「竹ン芸(たけんげい)」で特に有名。
二匹の狐に扮した若者が、10mあまりの竹の上で、曲芸を披露します。


見てるだけでヒヤヒヤ。命綱やネットはありません。

竹ン芸が終わると長崎は秋が深まる知らせ。この若宮稲荷神社の境内にも紅葉が見られ、鳥居と紅葉が見せるベストマッチを楽しむことができます。

交通アクセス

長崎電気軌道蛍茶屋行に乗車し「新大工町」電停で降車してください。そこから山手の方に階段を登り、徒歩約15分。

長い階段を登りたくない場合はオススメ!蛍茶屋方面から迂回し、神社のすぐ近くまで連れて行ってくれます。

長崎バス「新大工町」バス停で降車して、その後階段を登り徒歩約15分。結構階段上ります。

付近に駐車場がないため、新大工町周辺のコインパーキングを利用してください。イベント時は特に混み合いますので公共交通機関のご利用をオススメします。