見どころと特徴
長崎市南部の小菅地区にある、江戸時代に起工された日本最古の洋式スリップドッグが小菅修船場です。2015年に世界遺産登録されました。詳細な背景説明は市のHPに譲ります。
船をボイラー型蒸気機関の力で曳き揚げるために設置されたレール上の船を載せる台(船架、現存しない)がそろばん状に見えたため、通称「ソロバンドック」の名で親しまれています。
長崎市公式観光サイト あっと!ながさき 小菅修船場跡
修船場は、外国船の修理を目的としてトーマス・ブレイク・グラバーが薩摩藩士ら(小松帯刀・五代才助[友厚])と計画し、スコットランドから曳揚げ装置一式を取り寄せ、明治元年(1869)に完成しました。
このドックは、翌年明治新政府が買収、長崎製鉄所が管理し、明治20年(1887年)に三菱の所有となり現在に至っています。その意味では小菅修船場は日本の近代造船所発祥の地ともいえます。
また、曳揚げ小屋は現存する日本最古の本格的な煉瓦造の建物です。
現在は国の史跡に指定されています。
見どころは明治初期の機械装置(英国製ウインチ・蒸気機関)が当時のまま保管されているところ。スチームパンク好きにはたまらない雰囲気を醸しています。
また隠れた桜の名所としても有名。道路沿いからの眺めがよく、時期が良ければ桜吹雪が舞う世界遺産を観ることもできます。
交通アクセス
路面電車・JRともに範囲外です。
長崎市中心部からタクシーでアクセス可能です。グラバー園登り口からは10分程度。
路線バス(長崎バス)の戸町経由野母崎方面行きに乗車し、「小菅町」バス停で下車してください。バス停の目の前です。
公式HPには駐車場が無い旨の記載があり、公共交通機関でのアクセスを呼びかけています。・・・が、数台だけであれば駐車スペースがあり車置けそうです。
Very interesting information!Perfect just what I was looking for! “The only gift is a portion of thyself.” by Ralph Waldo Emerson.