![孔子廟とランタン](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/04/koushibyo-2.jpg)
見どころと特徴
論語「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で有名な孔子。その孔子の遺品を祀ったと言われているのが孔子廟で、ここ長崎のものは「日本で唯一の本格的中国様式の霊廟(公式サイト引用)」です。ちなみに廟はお墓の意です。
![孔子廟の石像](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/04/koushibyo-3.jpg)
![孔子廟](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/04/koushibyo.jpg)
特に2月のランタンフェスティバル期間中は、廟内がたくさんのランタンでライトアップされ幻想的な雰囲気となるとともに、観光客に大人気の変面ショーなど催し物も多数行われます。ランタン期間の夕方以降は入場料が無料となるため、とてもオススメです。
交通アクセス
![](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/03/icon_train.png)
オススメ!長崎電気軌道「大浦天主堂」駅下車して徒歩5分ほど。
![](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/03/icon_taxi.png)
長崎市内中心部から10分以内に到着します。ランタン期間中は渋滞に捕まる可能性があるため注意してください。
![](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/03/Icon_bus.png)
長崎新地ターミナルから、市内南部方面行(野母崎・戸町方面)路線バスに乗車し「市民病院前」か「グラバー園入口」バス停が近いです。それぞれ徒歩5分ほど。
![](http://sharaku-nagasaki.com/wp-content/uploads/2019/03/icon_car.png)
ちゃんぽんで有名な四海楼の隣に有料駐車場(長崎市松が枝町第2駐車場)があります。そちらに駐車後徒歩5分ほどです。ランタン期間中は満車の可能性があるのでご注意ください。場所は下記のGoogle mapsに載せています。
役立ちリンク
長崎孔子廟公式HP 変面ショーなどの各種イベント情報や場内マップが掲載されています。