
やうやう白くなりゆく山ぎはすこしあかりて、
むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる。
(画像をクリックして拡大)
見どころと特徴
白木峰高原は、長崎県中央部の諫早市にある多良山系の高原です。春は桜と菜の花の共演が非常に美しく、秋は紅葉やコスモスが目を楽しませてくれます。


近年SNSや各種Webサイトの紹介により、人気が急上昇。朝日が登る時間帯には三脚を置くスペースがないほど人が集まります。
日の出のみを撮影する場合は三脚は使用せず、手持ち撮影で色々な構図を試してみるのが面白いと思います。
おすすめの時間帯は日の出1時間前から日の出まで。美しい空のグラデーションをじっくり楽しむことができます。

なお、この白木峰高原は、年に数回ほど雲海を見れる可能性がある場所です。満開の桜の時期とかぶるのは殆どありませんが、ぜひ一度その目で見てほしい絶景です。
交通アクセス

国道から白木峰高原へ続く側道への曲がり口を見落としがちです。一旦山手とは反対方向に進む必要があるのでお気をつけください。
役立ちリンク
コスモス花宇宙館HP 春は桜、秋はコスモスの開花状況を実況してくれている素晴らしいサイト。菜の花の数などは年ごとに変わるため、事前チェックしていくことをオススメします。